記事一覧
最近の更新
- 71.咳と痰で眠れない(2022.05.01)
- 70.皮膚掻痒(そうよう)症に当帰飲子(とうきいんし)(2022.04.25)
- 69.マタギ(猟師)から学ぶ足首の捻挫治療(2022.04.10)
全身・内科系疾患
- 64.カテーテル治療失敗による徐脈の治療:58歳女性(2022.02.01)
- 62.繰り返す腸閉塞:79歳男性(2022.01.01)
- 61.腹水には分消湯血鼓加減(ぶんしょうとうけっこかげん)(2021.12.01)
- 60.息苦しさ(労作性狭心症):44歳女性(2021.11.25)
- 57.進行癌の患者さんの施術(2021.10.10)
- 56.血友病患者のマッサージ:40歳男性(2021.10.01)
- 47. 物忘れを直す漢方薬(2021.04.10)
- 40. 内臓疾患を治せる施術を学べるのは当院しかない(2020.11.17)
- 36. 潰瘍性大腸炎とオステオパシー:53歳女性(2020.09.01)
- 33. 高リン脂質抗体の治療(2020.06.01)
- 31. 漢方薬はどのくらい早く効くか?(2020.04.01)
- 30. 重度の狭心症:68歳男性(2020.03.01)
- 27. 肝硬変による腹水:86歳女性(2019.12.01)
- 22. 非定型抗酸菌症(2019.09.15)
- 21. 気管支喘息:65歳男性(2019.09.01)
- 19. 12年前から便秘に:44歳女性(2019.08.01)
- 17. 麻黄中毒:40歳男性(2019.07.01)
- 16. ベーチェット病:45歳女性(2019.06.15)
- 11. 心房細動:57歳男性(2019.04.01)
- 9. 原因不明の慢性膵炎:56歳女性(2019.03.01)
- 6. 心室性不整脈:57歳女性 宝石デザイナー(2019.01.15)
- 3. 逆流性食道炎(胸やけ):70歳男性 ジャーナリスト(2018.12.03)
整形外科系疾患
- 69.マタギ(猟師)から学ぶ足首の捻挫治療(2022.04.10)
- 68.肋骨骨折をおこした大学教授を漢方薬と関節操作法で治療(2022.04.01)
- 67.足の指の打撲:72歳女性(2022.03.25)
- 63.寝腰(ねごし)のような腹痛(2022.01.10)
- 58.秘伝の[関節操作法]をビデオで公開します(2021.11.01)
- 55.へバーデン、プシャール、MP関節炎(2021.09.25)
- 50. 腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、足関節炎(2021.06.01)
- 49. オスグット病(筋肉ではなく、骨格を考える)(2021.05.10)
- 43. 交通事故後遺症(左下肢内側部の痛みと歩行障害):54歳女性(2021.02.01)
- 42. 環椎(かんつい)枕(2021.01.01)
- 28. へバーデン結節とブシャール結節の合併(2020.01.01)
- 20. 骨折が治らない(偽関節):40歳男性(2019.08.15)
- 18. 線維筋痛症:83歳女性(2019.07.15)
- 14. ヘバーデン結節:63歳男性 教師(2019.05.15)
- 13. 肩関節周囲炎:59歳男性 サラリーマン(2019.05.01)
- 12. 犬に咬まれて指の関節の拘縮:53歳女性(2019.04.15)
- 10.背骨矯正:57歳男性 医師(自分で背骨を矯正したい)(2019.03.15)
泌尿器・婦人科系疾患
- 66.脱肛と痔の嵌頓(かんとん)の治療:27歳男性(2022.03.01)
- 65.ペニスが曲がる病気(ペロニー病)(2022.02.10)
- 38. 腎不全と黄耆(おうぎ)(2020.11.01)
- 37. 慢性前立腺炎を施術で治す(2020.10.01)
- 34. 乳癌と蘇木:90歳女性(2020.07.01)
- 32. 乏精子症(2020.05.01)
- 31. 漢方薬はどのくらい早く効くか?(2020.04.01)
- 25. 習慣性流産(抗リン脂質抗体症候群) :29歳女性(2019.11.01)
- 24. 膀胱癌(2019.10.15)
- 23. 不妊治療(多嚢胞性卵巣症候群):32歳女性 (2019.10.01)
- 7. 陰嚢水腫:69歳男性(2019.02.01)
- 4. 子宮血管腫に伴う感染:36歳女性(2018.12.15)
皮膚科系疾患
- 70.皮膚掻痒(そうよう)症に当帰飲子(とうきいんし)(2022.04.25)
- 41. 帯状疱疹後神経痛:女性(2020.12.01)
その他疾患
- 71.咳と痰で眠れない(2022.05.01)
- 59.パーキンソン病、症状改善のヒント(2021.11.10)
- 52. ラムゼイ・ハント症候群:51歳女性(2021.07.10)
- 48. アレルギー性結膜炎:24歳男性(2021.05.01)
- 45. 中心性漿液性脈絡網膜症:58歳 女性(2021.03.01)
- 29. 緑内障(2020.02.01)
- 15. 網膜剥離(症例2件)(2019.06.01)
- 8. 歯槽膿漏:56歳男性 裁判官(2019.02.15)
- 5. 硬膜下血腫:80歳 女性(2019.01.01)
- 2. 声がれ:37歳女性 舞台女優(2018.11.11)
- 1. 視力回復:71歳女性 医師(2018.11.01)
漢方薬
- 54.水に溶けない石膏の治療に必要な量(2021.09.01)
- 53. ウンコだけで出来た漢方薬(2021.08.10)
- 51.難病を治す処方を作る 第3話(最終回)(2021.08.01)
- 51.難病を治す処方を作る 第2話(2021.07.01)
- 51.難病を治す処方を作る 第1話(2021.06.25)
- 44. 漢方販売の世界戦略(2021.02.10)
- 39. 何気ない雑談が運命を決める(2020.11.10)
- 35. 私はどうして難病をある程度治せているのか?(2020.08.01)
- 31. 漢方薬はどのくらい早く効くか?(2020.04.01)
- 26. 丸薬の色が違うのですが?(2019.11.15)

患者さまお一人お一人にゆっくり向き合えるように、「完全予約制」で診察を行っております。
診察をご希望の方はお電話でご予約ください。
- 読み物 -
- ●2022.05.10
- 第249回「1000万円プレーヤーになるには」
- ●2022.05.01
- 71.咳と痰で眠れない
- ●2022.04.25
- 70.皮膚掻痒(そうよう)症に当帰飲子(とうきいんし)
- ●2022.04.20
- 第248回「オープン2シーターの魅力」
- ●2022.04.10
- 69.マタギ(猟師)から学ぶ足首の捻挫治療
※ページを更新する度に表示記事が変わります。