個々の症状に合わせた

効果のある漢方薬を

飲みやすい丸剤で

Scroll

自費診療の漢方クリニック

香杏舎銀座クリニックは
保険漢方を使用しない、自費診療の漢方クリニックです。
画一的な保険漢方とは異なり、患者様の症状に応じて
医院で生薬を組み合わせて漢方薬を処方するため
難治性の疾患にも対応しやすいのが特徴です。

保険漢方を処方しない理由

香杏舎銀座クリニックだけの丸剤製造

香杏舎銀座クリニックで処方する漢方薬は
すべて医院内で製造し、飲みやすい丸剤で
処方しています。
保険のエキス製剤や煎じ薬とは異なり、
飲みやすく、生薬の有効成分を十分に吸収できるため
効果が高いのが特徴です。

漢方丸剤治療

独自研究を重ねた整体や鍼灸

香杏舎銀座クリニックの治療は
丸剤治療だけでなく、整体や鍼灸といった漢方的物理療法も
患者様の状態に応じて取り入れています。
一般的な整体やマッサージとは異なり、独自に研究を重ねた
香杏舎銀座クリニックの整体は、凝りから発症する
様々な体調不良の解消に効果を発揮します。

香杏舎銀座クリニックの整体治療

診療案内

診療時間

診療時間
診察 10:30~13:00
14:30~18:00
整体 10:30~13:00
14:30~18:30

▲…土曜日は10:00~13:00までです。
【休診日】
(共通)土曜日午後、日曜・祝日/
(診察)水曜午後、木曜日

  • 受付終了時間は30分前までです。平日の診察受付は17:30まで、整体は18:00までとなります。
  • 完全予約制で、診察・施術を行っています。ご来院前にお電話でご予約ください。
関西での診察について

神戸で月2回診察を行っています。遠隔診療でも診察可能ですが、実際に診察を受けることをお勧めします。

診療所ではないので、お薬は遠隔診療と同様にクリニックからの郵送になります。
施術を希望の方には施術者を紹介できます。

ご予約は遠隔診療と同様にクリニックで受付けます。
診察日及び診察場所は、「漢方相談」をご確認ください。

診察予約はお電話で

患者さまお一人お一人にゆっくり向き合えるように
完全予約制で診察を行っています。
診察をご希望の方は、まずお電話ください。

03-6228-6763

03-6228-6763

(電話対応時間)
月~金 10:30~18:30 / 土 10:00~13:00

お知らせ

2023.05.16

【価格改定のお知らせ】

生薬の価格高騰に伴い、薬代の価格を改定しました。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

2022.11.30

【整体施術時間変更のお知らせ】

整体の施術時間を18時30分までに変更いたします。受付終了は18時までです。
※診察の受付時間(17時30分まで)に変更はありません。

漢方相談

毎月第2・4金曜日に、神戸で日笠院長が
漢方相談・診察を行っています。
漢方相談の詳細はこちら

6月 9日(金)、23日(金)
7月 14日(金)、28日(金)

ご予約 tel. 03-6228-6763

「漢方丸薬で難病を治す」

漢方治療症例一覧

これまでに香杏舎銀座クリニックの漢方丸薬で治療を行った実際の症例をご紹介します。
疾患別に西洋医学治療と比較したもの、また実際の個別症例を紹介いたします。

日笠穣 丸薬研究会

処方に含まれる生薬の薬能を知り、処方の解析を行って漢方薬処方の技術を高めていくための医師の研究会です。

日笠穣 丸薬研究会について

読み物情報

香杏舎銀座クリニックのオリジナル漢方丸剤

ページトップへ戻る