- トップページ
- 整体治療
整体治療
香杏舎銀座クリニックの整体治療
内臓疾患治療
疾患予防
整体で整形外科分野の痛みも
内臓疾患の治療も行えます
香杏舎銀座クリニックの
整体治療
漢方丸剤を組み合わせた整体治療
香杏舎銀座クリニックの強みは、整体や鍼灸といった漢方的物理療法だけでなく、漢方丸剤治療を患者様の状態に応じて取り入れることで、治癒率をあげることが出来る点です。
香杏舎銀座クリニックで行う「整体」は、筋肉をほぐすためだけのマッサージではありませんし、カイロプラクティックやオステオパシーのような骨を中心とする治療でもありません。様々な治療法のテクニックが組み込まれているため「整体」と表現していますが、一般的に行われている「整体」とは別物であるとお考えください。
一般的なマッサージや整体が効かない、凝りから様々な体調不良が起きていることを心配される方は、ぜひ一度ご来院ください。
整体で治療可能な疾患
整形外科疾患はもちろん、内臓疾患にも効果が認められます。
すべての病気がよくなるわけではありませんが、治療を試してみることをお勧めします。
整形外科疾患
変形性腰椎症、変形性膝関節症、脊椎管狭窄症、ヘルニア、五十肩、へバーデン結節、後縦靱帯骨化症、強直拇趾(きょうちょくぼし)、バネ指、ぎっくり腰 など
※骨折や怪我など、外から加わった力で体を傷めた時は整形外科で治療を受けて下さい。
内臓疾患
胃炎、狭心症、不整脈 など
精神疾患や不定愁訴
過換気症候群やウツ病、不定愁訴など
西洋医学では心と体を分けて考え投薬を行いますが、体の調子を整えれば心の調子も良くなっていきます。
自立神経失調症も体の歪みを治すとすっかり良くなった例もあります。
原因不明の不調や不定愁訴、鬱などは体の歪みからの疲れや体調不良が引き起こすことが多いので、根気よく治療することでこういった病気の治療や予防が行えます。
施術担当者
日笠院長の指導の下で、鍼灸マッサージ師など有資格者が施術に当っています。
施術の流れ
2.ご来院
2.ご来院
初診時には次の物をご持参ください。
- 健康保険証(※)
- 病気の検査データ等
- お薬手帳(薬の記録)
※当院は完全自費診療のクリニックですが、ご本人様確認のために健康保険証を確認させていただいております。
3.診察
3.診察
症状から病気の診断、体質の診断を行い、漢方丸剤もしくは整体と漢方丸剤など、患者様に合った治療をお勧めします。
患者さまのご希望を伺いながら、一緒に治療法を決めていきます。
4.施術
4.施術
整体治療を行います。着替えをご希望の場合は、更衣室でお着替えいただきます。
皺になりにくい服装でご来院いただければ、お着替えは特に必要ございません。
漢方丸剤を同時に処方する場合は、整体の間に処方を組みます。
5.会計
5.会計
クレジットカードでのお支払いは受け付けておりません。
- 初診時の費用目安
- 初診料:3,150円 + 整体:5,500円
- ※漢方丸剤を同時に処方した場合
薬代:(900~1,000円/1日分)×処方日数分
独自の整体理論による治療
現在の筋肉の状態に
あわせた整体治療
皆さんはマッサージや整体にいっても、すぐに元に戻ってしまったという経験をしたことはないでしょうか?
それは、硬くなった筋肉が緩むところまで治療をしてもらえなかったからです。
筋肉が弾力のある時代に発達した治療を、現在の筋肉の状態に合わせて変えていかねばなりません。
筋肉の中で一番硬くなっているのは、姿勢を保つ背中の筋肉(脊柱起立筋)です。この筋肉を柔らかくすると、元気が戻り、腰痛、肩こり、膝の痛みといった症状だけでなく、自律神経失調症までよくなります。
私は延べ何万人もの患者さまを治療し、それから得た理論と技術を誠灸師やマッサージ師に教えて治療しています。
整体と言えば素人でも出来そうな気になりますが、やはり経験と医学的知識がなければ効果を上げることは難しいのです。
- オリジナルの整体道具
硬くなった筋肉を伸ばすのには相当な力が必要です。軽い力では筋肉の芯のところまでは緩みません。指の力だけでは不十分なことも多いのです。
そこで私は、自作したオリジナルの整体道具で筋肉を緩めています。強い刺激を短い時間に何度か与え、その後、丁寧に筋肉をほぐしていきます。整体道具を優しくゆっくり動かすと、指では出せない深い刺激を筋肉に与えることができるのです。
私たちの筋肉に変化が起こったのはここ数十年のことですが、治療も時代に合わせて変化していかねばならないと考えています。
※オリジナルの整体道具には安全な使い方があり、虚弱な人や高齢な方には使用しません。
診察予約はお電話で
患者さまお一人お一人にゆっくり向き合えるように
で診察を行っています。
診察をご希望の方は、まずお電話ください。
03-6228-6763
(電話対応時間)
月~金 10:30~17:00 / 土 10:00~13:00