東京銀座で、漢方・整体・鍼灸治療なら【香杏舎銀座クリニック】で!独自の漢方丸薬で治療を行っています

香杏舎銀座クリニック:ご予約Tel.03-6228-6763

香杏舎ノート

第52回「風邪と闘う」

医者が風邪を引くほどみじめなことはない。マスクをしながら診察するのはつらいし、だいいち医者が風邪を引いていると、いかにもヤブ医に見える。だから風邪のシーズンにはうがいをして手も洗う。人混みに出るときはマスクもする、それでも風邪を引いてしまう。どうすれば風邪を引かずにすむか、引いてもすぐになおせるか、必要にに迫られて研究した。

レモン500個分のビタミンC

まずは西洋薬の風邪薬をいろいろ試してみた。だが、いわゆる総合感冒薬を飲んでもまったくといっていいほど効かない。なぜか、どのくらい効くのか効能書きを詳しく読み直してみた。

薬を飲んだ86%の人がよくなったと書いてある。ところが、その薬とそっくりにつくった偽薬(プラセボ)にも68%の人が効くと答えたという。 つまり本物の薬で86%の人が、偽物の薬でも68%の人がよくなるということだ。統計処理をすると有効だというのだが、ニセの薬にも7割近くの人が効くと感じるのだから総合感冒薬は効きそうもない。効かないくせに胃が痛くなったり体がだるくなったりする。だから、それっきり西洋の風邪薬は飲まなくなった。

ビタミンCが風邪に効くとノーベル賞学者のポーリング博士が発表した。そこでビタミンCを飲んでみた。少しの量では効かなかったので、量を増やして一日百数十グラム、レモンにして500~600個分を飲んだ。ビタミンCの飲み過ぎで胃が悪くなって下痢をしながら飲み続けたが、風邪には何の効果もなかった。

「風邪を引いたら旨いものを食べて寝ていろ」と昔から言うじゃないか。やっぱり養生だよ。そう思ってしっかり食べて早くから布団にもぐりこんだが、やはり風邪はなおらない。結局、効くと感じたのは点滴だけだった。解熱剤などを入れて点滴すると楽になる。だからひどい風邪の時にはよく点滴をした。

風邪って伝染病?

こどもは年平均6回、大人は2回風邪をを引く。だが、ほとんど引かない人もいれば年中風耶を引いている人もいる。おもしろいものでインフルエンザの大流行しているときには風邪を引かず、何でもないときに風邪を引いたりする。どういうことなのか。いろいろ考えて少しずつわかってきた。

コレラといった伝染力の強い病原菌には、体力の有無にかかわらず、全員が病気にかかってしまう。ところが風邪のウイルスのように感染力が弱い病原体の場合の免疫力がしっかりしている人は病気にならない。かかってもクシャミ1つで治ってしまう。元気な人でも疲れている時や睡眠不足で免疫が落ちている時には風邪を引く。ひどく風邪を引くときや軽くてすむことがあるのは、その時の体調によるからだ。

解表(げひょう)

ある時面白い経験をした。風邪がなかなか治らないので「エーイどうなっても構うものか」と運動して汗をかいたら不思議に風邪が治ってしまった。汗をかいたのがよかったのか、運動したのがよかったのか、いずれにせよ治ってしまった。

漢方の本に面白いことが書いてある。足湯、つまり足をお風呂につけて温めることで風邪が治るという。やってみると確かに効果がある。服を着たまま足だけ湯船につけて10~15分もすると全身から汗が吹き出してくる。すると楽になる。漢方では汗を出す治療を解表といい、風邪薬を飲むときでも汗が出るかどうかを目安に効果を判定する。なぜ効くかは解らないのだが、昔から効果があることが知られている。

解表が効いたという例をあげよう。家内が子供と東京ディズニーランドに遊びに行った。家内が風邪を引き、解熱剤を飲んでも熱が下がらないとホテルから電話がかかってきた。そこで足湯をしてから寝るように指示した。すると風邪は1日で治ってしまった。

食べ過ぎると風邪を引く

「風邪は伝染病ではない。澱粉などを食べ過ぎて腸で物が腐ると3~4日で風邪を引く。風邪薬を飲まず、青菜を多く取り、澱粉類を控えることで風邪は治る。」ある本の中でそんな記述を見つけた。そういえば食べ過ぎが続くと風邪を引くようだ。運動して風邪が治ったのは、腸にたまった未消化物が運動で燃やされ、体外に排泄されて病気が治ったのか、そう思った。そこで風邪を引くと絶食することにした。するとこれも確かに効く。

栄養不良になると免疫力が落ちることはよく知られているが、食べ過ぎても免疫が弱るようだ。現代は過食の時代だから汗をかき、絶食にして腸の中に溜まった老廃物を早く体の外に出してやることが風邪を治す秘訣だと知った。

昔、風邪は1週間で治るものだった。ところが食べ過ぎで免疫力の落ちた人が多い現在、軽い症状が何週間も続く陰気な風邪を引く人が多い。こういった風邪を陰気風邪と私は呼んでいる。 こんな時は足湯と食事制限をぜひ試してほしい。ただし熱にあるときは足湯だけにしてほしい。全身で湯船につかることはお勧めできないことをつけ加えておきたい。

私の経験

食べ過ぎに気をつけているせいか、ほとんど風邪を引かなくなった。だから手洗い、うがいなどは一切しなくてすんでいる。やはり腹八分が一番なのだと思う。

香杏舎ノート の記事一覧へ

  • 香杏舎で診察をお考えの方へ
  • 遠隔診療について
まずはお電話でご予約ください(東京・神戸共通ご予約電話)香杏舎銀座クリニック 03-6228-6763

患者さまお一人お一人にゆっくり向き合えるように、「完全予約制」で診察を行っております。
診察をご希望の方はお電話でご予約ください。

- 読み物 -

RSS

ご予約はこちらから

予約電話Tel:03-6228-6763

~神戸は漢方相談のみ行っています~

香杏舎銀座クリニック

(電話受付時間)
月~金曜日10:30~17:00
土 曜 日10:00~13:00

初診の方へ

ページトップへ戻る

香杏舎銀座クリニック

TEL.03-6228-6763

〒104-0031
東京都中央区京橋3丁目3-14 京橋AKビル7階

Copyright ©1999 香杏舎銀座クリニック All Rights Reserved.